この一報を見たとき、さすがに「うわァ」ってなった。それはFlickrの件がすぐに脳裏を過るからであって、さ。そういえば、del.icio.usもあったね。
dsbdでもさっそくDavidとYahoo(時々Marissa Meyer)のGifや、Yahooに染められた(クソったれな)dsbdや、ヤフられたロゴで溢れかえっていた。
私は、Tumblr についてはよく知らないし、その買収価格にも興味はない。だが、ソフトウェアにおける"自由"の重要性についてはよく理解しているつもりだ。
Tumblr は確かに、興味深いダッシュボードと、使いやすい Blog 投稿システムを提供しているが、同じことは WordPress にもできる。
この部分が最低最悪だ。Wordpressに恨みはないけれど、僕にとってWordpressは単なるソフトウェアだし、ツールだ。それに対してTumblrはサービスであり、カルチャーだ。この筆者にはその観点がすっぽり抜けている。たとえ同等のサービス(僕はこの点自体甚だ疑問だが)だったとしても、僕たちはよりクールな方を選ぶだろう。オープンソースかどうかなんて関係ない。
なんつーことを考えてたら、より的確にまとめられている記事があったので参考までに紹介しておく。
信じるぜ。
NOW PANIC and FREAK OUT!!!
May 22nd, 2013 12:51am
jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。