ストックホルム2019その2

ストックホルム2019その1 のつづき
ストックホルムの街並みは、ふらっと歩いているだけでも本当に美しい
主な移動手段は電動キックボードなんだけど、街並みが綺麗すぎてよそ見をしないように注意してないとすぐに街並みに気をとられてしまう
さすがは北欧、メタルのメッカだけあって街中にも明らかにメタラーと分かる人が時々いる
そして BABYMETAL の新譜とツアーのポスターがカジュアルに貼り出されていて少しグッときてしまう
ストックホルムに一軒しかないコインランドリーにやってきた
今のところ唯一現金を使ったスポットだ
公衆トイレを使うのに現金がいる、と聞いていたけど公衆トイレすら出入り口にクレカのスキャナがあってクレカ払いで用が足せるようで、これがキャッシュレス社会!となった
30分で洗いが完了する
洗いの温度が何段階かあるようだったが、店主さんに色物があるし水洗いだね!みたいなことを言われて水洗いにした
洗濯機の真後ろに乾燥機があって、乾燥したいと伝えるとまた30分後に取りにこい、とのこと
乾燥機も3段階あったけど、とりあえずミディアムにした
アスプランドさんのストックホルム市立図書館へ
なんかで見たことのある、円筒形の図書館
ところ狭しと本が並んでいて圧巻
外から見るとこんな感じ
この下に自習スペースなどがある
近くの中古ショップに寄ってみたら、アメコミがリーフで結構売ってた
ネイモアのだいぶ古そうな号が100krぐらいで売ってた
あとマイク・オールドフィールドのボックス LP をうっかり買いそうになったけど踏みとどまった

ストックホルム2019その3 へつづく

#ストックホルム2019
#20190721 #0721

関連ページとランダムに選ばれたページ

筆者について

jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。
さらに詳しく

寄附について

面白かったらBTCETHでの寄附をお待ちしております。
寄附のきろく