201911

< #201910 | #201912 >

音楽関係
/cd/2019-11 | jgs

スクボから
Scrapbox の閲覧数を Pixela で記録する
ほとんど自分のアクセスだとおもうんだけど、それでも草生えてると少しウレシイ

CLIMAX 感想 (ネタバレがあります)
/cd にも書いたけど、ずっとこの映画が脳裏に残っている
ブライトバーンとかゾンビランド ダブルタップとかみにいかないと、とおもってるうちに11月が終わってしまった...
ちゃんと行かないと.....
来月はジュマンジの続編もあるし、スター・ウォーズもいよいよ完結だし大変だ

本当に考えた量は、書いた文字数で決まる
今月はこの言葉を胸に刻んで、アイデアのフラグメントみたいなのを閃いた瞬間に一旦ページ切っておく、みたいなことをやってみたりした
日記ページに書くか、ページに切り出すか迷っている
sandbox 方式で日記ページに書くだけ書いて後から切り出すのがいいのかなあ?
書きまくる
アイデアは考えているときではなく、書いてるときに浮かぶ

茨城旅行2019
文化ウィークということで、古墳散策に茨城へ行ってきた
20191104#5dc164804ade4d0000502d61

CRL 2019
CRL Asia 2019 が終わって、いよいよ CRL 2019 World Finals
スタジオ側は安定のドズ岸コンビだが、解説がまさかのRAD選手

PSYCO-PASS 3期
みてます
モロに社会問題をネタにしててちょっとしらける気持ちもあり

The Outer Worlds
早々に1周して2周めに入ったところでポケモンが出たりして止まってる

ホモ・デウス
読み終わった、世界の見方が変わるような1冊だった

プライベートから拾い読み
プライベートのスクボはイメチェンしました
黒地に赤のUIがカッコいい

JUST 6.5
東京国際映画祭でみてきた、感想を書いた気になっていたが、清書していなかった

うなすけファンブック
の収録をしてました
喋りの仕事楽しいので機会があったらまたやりたいなあ
頒布をお楽しみに!

時効警察はじめました
カメ止め回、津田寛治さんが出ててなんか嬉しかった
空気階段回、最高だった
その次回が寺島しのぶと柳葉敏郎がゲストという…

渋谷スクランブルスクエア
野次馬しに行ってきた
おもしろグッズストアみたいなところで、 Spotify の音源からイイ感じのリリックが出る板をみたりした
ギャングスタラップの曲をかけたり嫌がらせまがいのことをしたりした

テラスハウス2019-2020
プロレスラーが入ってきて面白くなってきた

Storybook で /| をつけておくとサイドバーで勝手に並んでくれるので便利

ヤマトとアマゾン
受け取る側はヤマトでくるのが一番便利なのに、不毛な競争で不便を被っている実感がある
アマゾンはこの前、スーパーお急ぎ便みたいなやつを解禁していたが、こちらがほしいのは「ヤマトで送ります便」と「急ぎじゃないんでゆっくり届けてください便」だ

トゥルーマン・ショー
妻が通っている大学の社会学の講義で取り扱われたそうで、なんとなくしか知らなかったのでこれを機会にみてみた
若干の古めかしさはあったけれど、現代に通ずる面白さがあった

The Boys
シーズン1終盤くらいまでみて、むちゃくちゃ面白くて気合を入れてみないとな〜っておもっている
iPad の壁紙をアレックス・ロスのジャスティス・リーグの絵にしているんだけど、ホームランダーがとにかく最悪すぎて、ロック解除する時に一抹の恥ずかしさを感じるようになってしまった、悔しい
こんな死に方はイヤだ シリーズの新作ができた

ポケモン ソード&シールド
妻と散々楽しんだ
友達の家に行ったりとか、オンラインで誰かと遊ぶのとはまた違う体験な気がする
並んで1つのゲームを一緒にするのは小さい頃に妹と遊んでたっきりかなあ
ストーリーはなんか尻切れトンボでちょっと惜しかった

フリースタイルダンジョン
BALA が早々にR-指定を召喚するも、完全に横綱相撲だったな...

空気階段の踊り場
JKリスナーに電話 の回が過去イチくらいのテンションで面白かった、面白すぎて渋谷のホームで笑い出しそうになってしまった
もぐらさんの「誰でしょう〜?」に「やまだひさしさんですか?」って返してくる青森の高校生(山口)おもろすぎる
妻と昔のラジオ話をしたりした



ref
#20191101
#20191102
#20191103
#20191104
#20191105
#20191106
#20191107
#20191108
#20191109
#20191110
#20191111
#20191112
#20191113
#20191114
#20191115
#20191116
#20191117
#20191118
#20191119
#20191120
#20191121
#20191122
#20191123
#20191124
#20191125
#20191126
#20191127
#20191128
#20191129
#20191130

関連ページとランダムに選ばれたページ

筆者について

jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。
さらに詳しく

寄附について

面白かったらBTCETHでの寄附をお待ちしております。
寄附のきろく