スクボで読む
自由を濫用する者が出てくると、自由の領域が狭くなる。それが最近しばしば見られるのは残念だ
玉井克哉(Katsuya TAMAI)さんはTwitterを使っています: 「これがもともとの制度設計だった。 今回の件は、特定の特任教員がトンデモな言動を繰り返したため寄付の打ち切りを決めたということのようだが、制度設計から外れた事態であって、残念というしかない。 自由を濫用する者が出てくると、自由の領域が狭くなる。それが最近しばしば見られるのは残念だ。」 / Twitter
自由を濫用する者が出てくると、自由の領域が狭くなる。それが最近しばしば見られるのは残念だ
#20191222
#1222
関連ページとランダムに選ばれたページ
1222
20191222
Datally: mobile data-saving & WiFi app by Google - Android Apps on Google Play
アメコミ放浪記 ダークナイツ:デスメタル
20200927
筆者について
jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。
さらに詳しく
寄附について
面白かったら
BTC
や
ETH
での寄附をお待ちしております。
寄附のきろく