資金がなくなって困っていたんです。理由は、間違った技術基盤の上に構築していたから。(中略)GoogleのWeb Componentsでした。最終的に成功したReactではなくね。そこで(中略)全員を解雇して会社をリセットすることにしたんです。

万能ツール「Notion」共同創設者のIvan Zhaoが考える、プロダクト、採用、バリューのポイントを直接インタビュー | ALL STAR SAAS TALENT
資金がなくなって困っていたんです。理由は、間違った技術基盤の上に構築していたから。あれは、たしか……そう、GoogleのWeb Componentsでした。最終的に成功したReactではなくね。そこで私と共同設立者のSimonは、全員を解雇して会社をリセットすることにしたんです。

NotionはXcodeバージョンから「Microsoft Officeバージョン」へ転換したんです。きっかけは、誰もが積極的な構築アプリを欲しがっているわけではない、と気づいたことから始まりました。
ほとんどの人が、目の前にある問題を解決したいと思っています。そして、問題解決のために、一般的に最もよく使われるのはMicrosoft Officeです。これらのツールは、基本的に何十年も前から変わっていません。
私たちは今日、高級なMacBook Proを使って話しているわけです。これは2000ドルのデバイスですが、世界中の何人が全ての機能を完全に利用できているでしょうか。そんな人は少数ですよ。世界のほとんどが、いまだにMicrosoft Officeに頼っています。
では、このデバイスの本当の力を、もっと多くの人に利用してもらうにはどうしたらいいのか。それは、ソフトウェアツールを作成すること。これこそ、私たちの会社の中心になるテーマなんです。そこで、誰でも使える、もっと良いものを創ろうと考えました。「誰でも使えるプロダクト」がNotionのアプローチと方針であり、今でも変わりません。
ここが Notion の嫌いさにつながってるのかもしれない

#20201114 #1114

関連ページとランダムに選ばれたページ

筆者について

jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。
さらに詳しく

寄附について

面白かったらBTCETHでの寄附をお待ちしております。
寄附のきろく