テキストなのか、オーディオなのか、ビデオなのか、形態はなんであれ発信をしていかないといけないのではウェーブが定期的にやってくる
「ポップにできるかどうか」って、みんなが好きだと思うものを出せるかどうかとは違う
が結構刺さって、結局「読み手のことを気にしない」ってのは自分がラクしたい言い訳でしかないのではと
なんかこう、インターネットでバズろうみたいな奴って軽薄な感じがしてそうはなりたくないって思いがあるんだけど、とはいえ受容されようとせんという意思がすごいあるわけで
なんだけど、マトモに自分が何か表現できるものがあるのか...というのを正面切って考えるとマジで全然ねーなと暗い気持ちになる
jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。