退職者が残したubuntu12サーバーに眠るRails5アプリをすぐにDDDでマイクロサービスに再構成して、jQuery満載のコードを全て読み下したうえで、フロントエンドをReactかなんかのSPAに全部書き換えて、E2Eを含めた自動回帰テストを整備して、ついでにCIも整備して、k8sにデプロイできるようにして、ドキュメントは小まめに残し、職場の心理的安全性を落とさず、飲み会にはかかさず参加、役員との関係も良好で、定期的な勉強会も開いてくれて、それでも残ったプライベートの時間

https://www.megamouth.info/entry/2022/05/30/023405
退職者が残したubuntu12サーバーに眠るRails5アプリをすぐにDDDでマイクロサービスに再構成して、jQuery満載のコードを全て読み下したうえで、フロントエンドをReactかなんかの SPA に全部書き換えて、E2Eを含めた自動回帰テストを整備して、ついでに CI も整備して、k8sにデプロイできるようにして、ドキュメントは小まめに残し、職場の心理的安全性を落とさず、飲み会にはかかさず参加、役員との関係も良好で、定期的な勉強会も開いてくれて、それでも残ったプライベートの時間を最新の技術動向やセキュリティ情報の収集に全量突っ込んでくれる、そんなごく当たり前のエンジニアが不足している

同業者から、どうすれば採用できると思う?とさえ、最近は聞かれなくなった。何やっても取れない、というか中小、零細企業ができる妥協や努力の範囲内のことは全てやって、それでも取れない、ということが、もうわかっているから、みんな、とっくの昔に退職者した女子社員の写真が載っかたままの求人をGreenに掲載し続けて、ただ一心に奇跡を待ってる。たまにスクール卒の未経験の子がやってきて、提示された給与にがっかりしてるけど、君を採用しても売上げや粗利が向上する見込みがないんだから、今出せる範囲がこの金額なわけで

#20220530 #0530

関連ページとランダムに選ばれたページ

筆者について

jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。
さらに詳しく

寄附について

面白かったらBTCETHでの寄附をお待ちしております。
寄附のきろく