まさかのガスリーQ1敗退で驚いた...
せっかくアップデート入れてきてホームだったのに....
オコンもQ2で敗退してQ3にはフランス人ドライバーがいねえ状態に
それぞれのチームメイトのアロンソと角田はきっちりQ3までいってるあたりもまた....
そしてルクレールはサインツにトーで引っ張ってもらおう作戦で無事にポール!
サインツには悪いけど、もう毎回これでいいよ!!(内心)
いくらコーナリングで取り戻せるとはいえ、ストレートで結構タイムロストしてるってキチィくない...?
コーナリングスピードはどうしようもないけど、ストレートはトーで引けるから、Q3最初のアタックはルクレールが引いて、最後のアタックでサインツが引くってすればフェアじゃない...?どう...?
ここらへん F1 Manager 2022 でトーの指示出せたりとかするならやってみたい
まあでも慢性的にこれやってくるとさすがにレッドブルとか横槍入れてきそうだけど
ルクレールもサインツにやってもらってる手前、ちょっともミスれない状況の中でよくラップをまとめて走ったよ、すごい...
F1 22 で走ってると、タイムアタックだと各ラップのセクター1-3でどうしてもバラついちゃって、セクター最速タイムつなぐと結構差分があるになっちゃうから、ラップできっちりまとめられるのがすごいんだと改めて実感した
サインツはP19を狙って予選に出続けてるのかとおもったけど、Q3でこれをやるためだったんだね...
ホンマに戦略、そして信頼性!頼みますよ...
でも、サインツはQ2トーなしでメッチャ速かったしいつかのペレスみたいにグッとあがってくることに期待
明日はまたしてもレッドブル2台に突かれながら逃げる展開になるのかなあ
メルセデスはラッセルがなんか調子よさそーっておもってたけど、なんだかんだでハミルトンが4番手
これでまた上位勢がやりあってるところを漁夫ったり、誰かがDNFなんてことになったらまた表彰台が見えてくるグリッドだよなあ
んでもって予選最後方で出ていったノリスがズバーンとメルセデスの間に割って入ってP5
突然のブリティッシュブロックが完成してしまった
アロンソはアルピーヌの看板背負ってこっからがんばりますみたいなグリッド、そしてその後ろは角田なので、今回はパイセンに怒られないようにバトルしてほしいものだ
Q2ではリカルドが本当に僅かの差で角田に敗れて、なんかこの人はずっとこうだよなあと
オコンがタイム上げて、通ったかに見えたけどあっという間に落ちていってしまった
ウィリアムズはFP3がやたら速くて、これは予選ワンチャンあるのでは...?とおもったがノーチャンだった
PF3は
マックス
も異常にミディアムで速かったので、なんか風の影響とかあったんだろうか?
ミックのトラックリミットって、あれはポールに当たったからってことだったのかな...?4脱には見えん気もしたが...
水曜の番組で、角田がドライバーミーティングで話し合ってコックピットから見づれえ問題に対して、コーナーにコーンを置いたりして対策してました~的な話してたので、やっぱみづらいのかあと
F1 22 でもコックピット視点だと見づらい気もするけど、実際にはこれにさらにメットかぶってバイザーもつけてるわけなんで、視界ホンマにキツキツなんやろうなあと
いつか SF みたいにF1マシン側にマトリックスみたいなプラグが生えてて、乗り込む時に頸のコネクタを接続するとゲームみたいな視野で乗れる~~~みたいな時代がくるといいなあ
jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。