企業と個人の利害なんて滅多に一致しないでしょうとも思う。外食のラーメンは美味しいけれど、体に良くはないし、マンガばかりを読んでいたら、給料は上がらない。企業は私の持続可能性を気にしない。
オリオンビールがストロング系チューハイから撤退するのは英断だけれど、全ての企業がそういう倫理観をもっていて、なので企業から提供されるものを無批判に消費していても自分は大丈夫と思うのは、楽観的すぎると思う。
やっぱりこう
F1 のスポンサー
の話だったり、そもそもこんな危険なサーカスを出し物として巡業するのがどうなんだって話とか、ドライバーの男女比の問題とか、これらを無批判に消費していていいのかってやっぱりもやるなあ...
みないという選択肢も当然あるだろうけど、ラディカルすぎる
jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。