june29: スローお会計レーン

satski_gamble さんの 2023-01-09 のツイートで知った事例。

@satski_gamble : オランダで導入された「スローお会計レーン」レジ打ち担当者とお喋りしたい人が並べる。一人暮らしの老人らに大人気だそうです。
@maartenvda : A Dutch supermarket chain introduced slow checkouts for people who enjoy chatting, helping many people, especially the elderly, deal with loneliness.
The move has proven so successful that they installed the slow checkouts in 200 stores.

ははーん、おもしろい。「最短で済ませたい人」と「のんびり楽しみたい人」を区別するアイディア。よさそう。

相反する要求を有している 2 種類以上の人間を同じレーンで扱おうとすると誰も幸せにならない、と言えそう。適切な分離によって全員の幸福度を高められるケースもある、と。重要なパターンとして覚えておきたい。

from /june29/スローお会計レーン

最短で済ませたい人なので今は携帯のカメラでバーコード読み取って会計レスで済ませてるけど、そういうニーズきっとあるよなあ、田舎のコンビニ行ったらたまに常連ぽい人と店員が話し込んでるところに遭遇したりするし

#20230111 #0111

関連ページとランダムに選ばれたページ

筆者について

jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。
さらに詳しく

寄附について

面白かったらBTCETHでの寄附をお待ちしております。
寄附のきろく