Pi-hole いれてしまった
かつて広告に関わってきた身としても、今でもウェブサービスで食ってて収益源として広告ってのはデカいのを重々承知しているのでひじょ〜〜〜に気が引けるし、あとヘタに DNS に手を入れたくない(わかりにくいところで引っかかりたくない)な〜〜〜〜〜という気持ちもあったが、Pi-hole の存在を知ってかなり気になったので試してみることに
Proxmox で CT つくって適当に立ち上げた
Pi-hole が port 53 が必要なんだけど、systemd-resolved が塞いでたので
/etc/systemd/resolved.conf
の
DNSStubListener=no
を no にして
service systemd-resolved restart
したら立ち上がった
管理画面みよーとおもって ip にアクセスしたら 403 で、あれー?とおもったら
<ip>/admin
が正解だった
管理画面のパスワードはコンソールで
pihole -a -p
で指定できる
適当に mac の DNS を変えてみて様子見
過去に「このページは広告だらけでガッタガタやったなあ」というページを適当に開いて、ひじょーに快適に開けてしまって声にならない声がでた
Android の端末でも設定してみるかぁ〜と設定画面を確認していたけど、どうやら And では Static にしないと DNS を変えられないみたい
ぶっちゃけルーターの DNS を変えちゃえば家ネット全体をブロックできるので手っ取り早そうではあるが.....
jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。