Picsur ローカルで動かすまで
Docker でぱっと動いたので、すっと立ち上がるかなとおもって試してみたが案外苦労したのでメモ
Angular のローカル開発
ちょーーーー久しぶりでわけわかめだった
ng build
がビルドで、
--watch
で変更トリガーにリビルドが走る
コードベースがでかいのか、割り当ててるリソースが足りてないのか、そもそもホストのマシンが貧弱なのか、なんなのかわからんけど重い
build とは別に
ng serve
で配信してやる必要がある
--host
でホストを変更できる
Proxmox の VM で作業してる関係で VM のドメインでアクセスしたいため
よくわからんけど build が勝手に死んでたり、serve が勝手に死んでたりしててダルい
コードの書き換え
api.service.ts
で axios でリクエストを API に送っているが、backend も同じエンドポイントで送る想定になっているらしく、url を API エンドポイントの
<host>:8080
を足してやらないといけなかった
そしてどうせそんなことだろうとおもっていたが、CORS で弾かれるので、
app.module.ts
の
cors
middleware の origin を
<origin>
から
*
に変えておく
ひとまずこれで permission という API が取得できてログイン画面まで遷移することができた
初期の Admin の pass は admin/picsur で入れる
画像の配信も同一オリジンからやる想定になっているっぽいので、変えてやらないといけなそう
一応設定の画面に Override Host の設定があるんだが、微妙に override されないとこがぼちぼちあってフラグを渡してやらないといけない感じ
一方で Override されてしまうと
url
にドメインが入っちゃって axios の
url
に二重にドメインが入っちゃうので、適当に正規表現書いてお茶を濁した
とりあえ〜〜〜ず動くとこまではきた
jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。