Tailscale ごしにアクセスした時にドメインを解決したい

from 20230516 #0516
Tailscale ごしにアクセスした時にドメインを解決したい
前回までのあらすじ
Tailscale を OpenWRT のルータにいれて、 tailscale up--advertize-routes をつけると、Tailscale ごしにアクセスしてる端末からでも LAN の IP で接続できるようになった
家内サーバたちの IP をいちいちおぼえてらんないので、ルータの dnsmasq でドメインの解決をしていた
Tailscale の DNS にルータの IP を設定したが、ドメインを解決してくれなかった
外出る機会が増えてきて、やっぱ不便だなあ、と痛感したので取り組みを再開することに
調べてみると、MagicDNS とセットで SplitDNS てのがあるらしい
特定のドメインを特定の IP で解決して、それ以外は upstream に流す...というようなことができるらしい
んで、ここにまたルータの IP を設定したらうまくいかないかな〜...とおもったんだけど、やっぱり無理だったので大人しく Pi-hole に Local DNS Records を設定して、Tailscale の SplitDNS に Pi-hole の IP を設定すると解決できた
二重管理しても仕方ないし、DNS まわりの設定は Pi-hole にもっていこうかな〜....

関連ページとランダムに選ばれたページ

筆者について

jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。
さらに詳しく

寄附について

面白かったらBTCETHでの寄附をお待ちしております。
寄附のきろく