富良野ホップ炭酸水

from 20230522 #0522
富良野ホップ炭酸水
大和田観光では北海道富良野ホップ炭酸水が飲み放題で、igaiga555 は 3 本を空にした。気に入ってもらえたみたいでなにより。
/june29/2023-05-10 Wed : のちの大和田運輸である#64631d92d205a70000e13c38
大和田観光オフィシャル飲料経由で知って、とりあえず買ってみたらなるほどうまい(うまいともまた違う?)
コーヒーブームから紅茶ブームを経て、ノンアルのフレーバーのある汁イイジャンてことで、炭酸水にシロップを垂らして飲んだりもしてたんだが、炭酸水てやつは炭酸水の固有のニオイみたいなのが合わなくてう〜んだった
あと、甘い汁はチビチビ飲んでると口内がギシギシする(伝わる...?こねくとで茹でキャベツがこそばゆい的な話をしていて、一体何を聞かされているんだ....とおもったものだ)のでなるべくノンシュガーの汁がいいなと
ホップってことはビールっぽいフレーバーなのかな?とおもってたが、飲んでみるとぶどうっぽいというか....ぶどうの皮みたいな....感じだった
警戒していた炭酸水のニオイは気にならなくて、こりゃいいやと
最近いくつかサイズ違いの水筒買ってて、サーモスで炭酸対応っていう水筒をみかけたんだけど、炭酸は別に飲む用ないなーとスルーしていたが炭酸用の水筒もほしくなってきた....

関連ページとランダムに選ばれたページ

筆者について

jigsaw(ジグソウ、1991年6月12日-)は日本のプログラマ、会社代表。本名は小林貴也(こばやし たかや)。主にウェブ、フロントエンド領域で活動している。カミング・スーン合同会社の代表社員。
さらに詳しく

寄附について

面白かったらBTCETHでの寄附をお待ちしております。
寄附のきろく